3.中部モーゼル:ベルンカステル
●ベルンカステルの町にて | |
![]() |
ベルンカステルの町は、ちょうどワイン収穫祭。人出で賑わっています。 |
![]() |
モーゼル地方ではピースポート村でもそうでしたが、ワイン祭りで盛り上がっています。民族衣装を着せてもらって町屋から出てきた女の子をスナップ |
![]() |
中心部の広場でブラスバンドの演奏がにぎやかに |
![]() |
公衆トイレは有料5マルクだったかな?!男性用の便器はいやみなほど高く、かろうじてクリアできました。(^^ゝ横におばさんが見張り番のように座っていました。 |
![]() |
泡の出ている噴水を見つけました。どうなっていてどういう意味なんだかよく分かりませんでした。 |
![]() |
ベルンカステラー ドクトール(ベルンカステルの医者畑)街のすぐ北側に南向きの斜面が広がっています。こんなに町中だとは思いませんでした。 |
![]() |
ベルンカステラー ドクトール(ベルンカステルの医者畑)で有名なターニッシュ家のケラーは、その畑の真下にあります。 |
●トラーベン・トラールバッハ
![]() |
1900年頃、モーゼル渓谷の真ん中に位置するこの小さな街は、フランスのボルドーを除き、世界中で最も重要なワイン交易都市でした。 |
![]() |
モーゼル川にかかる橋の入口には門のようなブリッジタワーをくぐってトラーベン=トラールバッハの街へ(上部はブリュッケン・シェンケというレストラン) |
![]() |
|
![]() |
城山 |
![]() |
宿泊地:ホテル ヴェルビュー |
![]() |
ホテルの前 |
![]() |
美しいトラーベンの町並みを早朝に散歩 |
![]() |
|
![]() |
夕食ーポタージュスープ |
![]() |
|
![]() |
日本人用にだろうか、醤油を使ったソースは、何日かぶりで嬉しかった。 |
![]() |
デザート
アイスとフルーツ |