《自家葡萄園元詰のワイン》
生産者が、葡萄栽培から醸造、瓶詰めまで丹精込めて行い生産量も限られた手作りの逸品です。
生産者が、葡萄栽培から醸造、瓶詰めまで丹精込めて行い生産量も限られた手作りの逸品です。
生産者紹介 ドメーヌ ド ラ フォリエット
Domaine de la Foliette
なんと12年以上の熟成が可能
1996年にエリックとドニは一緒に仕事をすることを決め、ドメーヌ ド ラ フォリエットの名前の元でパートナーシップを確立しました。ムロン ド ブルゴーニュ(ミュスカデ)は、実は長期熟成が可能な品種で、セラーには実験的に1976年のボトルを持っています。
歴 史 | 1635年に葡萄栽培の最古の記録がある 1926年 ジョセフ ブロッソーが「ラ フォリエット」をスタート 15年前以上から現在の3人でワイン造り |
オーナー | ジャン エルヴェ : 1957年生。販売やマーケティング。 ドゥニ ブロッソー : 1970年生。エルヴェの義理の兄弟。セラー エリック ヴァンサン : 1971年生。隣人。畑仕事。父はワインメーカーだった。 |
葡萄園 | 40ha ラ エ ファシエール村、オ-ト グレーヌ村、ヴェルトゥー村 |
栽 培 | テッラ ヴィティス認証 ※国際認定機関B.V.O.I.が生産者に与える減農薬栽培の認証。栽培から醸造までの全プロセスを重視するだけでなく、周辺環境の土壌、水質、大気等の保全も重視している。単に農薬を使わないといったものではなく、自然環境を保全するもの。 |
引用データ:(株)稲葉