《自家葡萄園元詰のワイン》
生産者が、葡萄栽培から醸造、瓶詰めまで丹精込めて行い生産量も限られた手作りの逸品です。
生産者が、葡萄栽培から醸造、瓶詰めまで丹精込めて行い生産量も限られた手作りの逸品です。
生産者紹介 シャトー クラビティ
Château Crabitey
![]() |
![]() |
ペサック レオニャンやソーテルヌでコンサルタントをする女性エノログ ジャコビ ソーデスがアドヴァイス
グラーヴの北部ポルテにあります。ジャンが呼ばれた当初は、メルロしか植えられていませんでしたが、一部をカベルネ ソーヴィニヨンに植え替えました。アルノーもカベルネ ソーヴィニヨンと土壌の相性に可能性を感じています。病気や収穫前の雨などリスクも高い品種ですが、それに耐えた葡萄は優雅な味をもたらすと考えています。収穫時に畑で葡萄を選別する事はありません。収穫までの仕事が大切なのです。収穫後には揺れる選果テーブルで選別します。畑全体の中で、良い区画がシャトー クラビティとしてリリースされています。また、シャトー クラビティはフリーラン ジュースと優しくプレスして得られた果汁のみを使用し、2回目以降のプレスで得られた果汁はシャトー トレビアックにブレンドされます。
歴史 | 1850年 修道院が孤児院を設立 1985年 父ジャン ラフル バトレがシャトーに呼ばれ、葡萄畑の管理とワイン造りを任される 1999年 アルノー ド バトレが引き継ぐ 2008年 修道院からシャトーを買い取る |
オーナー | アルノー ド バトレ |
所在地 | ポルテ(ボルドー地方グラーヴ地区) |
葡萄園 | 27ha 赤ワイン用25ha(メルロ60%、カベルネ ソーヴィニヨン40%) 白ワイン用2ha(ソーヴィニヨン ブラン、セミヨン各50%) |
栽培 | アグリカルチャー レゾネ(必要な場合に農薬使用) 害虫対策として、畑のあちこちにホルモンカプセルを入れたカゴを設置しています。そのカゴの中に入ってくる虫の数を観察し、対処を考えます。土に対する肥料は、基本的に何も使っていません。土が肥沃になりすぎると、葡萄が出来過ぎてしまうからです。葡萄の品質を上げるために7月上旬にグリーンハーベストを行ないます。概ね1本の樹に4房から8房残しますが、何房残すと数で決めているわけではありません。畑全体を観て、最終的に45hl/haになるように調整しています。例えば、雨が多いと同じ房の数でも1ha当りの収穫量は増えます。状況に応じて判断する事が大切です。 |
引用データ:(株)稲葉